まず「
TBS だいすき!五つ子2008」ですが、
今日の和川さんの出番は明日の予告だけでした。
つまり明日は出番ですね。

そのすぐ後に「だいすき!! featuring P-A」MUSASHI'SのCMが入りました。

で、買って来ましたDVD付き初回版。

桑江さんちっちゃいっす。
レビューなどは後ほど。
現在単行本未収録の内容です。
ネタバレですのでご注意ください。
オスティア上空を闊歩するさよちゃんですが、
朝倉・茶々丸とは別行動のようですね。
さよちゃんがオスティアでの捜索を任されたんでしょうか。

ゆえ吉たちは式典出席がまず最初の仕事のようです。
事情がわかってた方が警備し易いと思うんですが。

北と南で大戦期の兵器を持ち出してきました。

いくらなんでもこんなもの持ち出して良いんでしょうか。

ここでなんと「まき絵の魔法世界南北解説」です。

ドネットさんや高音は北の出身のようです。
対して南はインタビュアーのおねいさんや虎男さん、イルカさん、
のどかのアーティファクトの背中にしょってるヤツっぽいのとか、
亜人種とか悪魔ッ娘などが多いとか。
拳闘の会場はウインブルドンのように大事な試合はセンターコートでやるようですね。
試合消化が早そうです。

久々のネギ・こたの試合は1撃だけの描写。

ネギくんの目つきがかなり変わっています。

まき絵もゆーなもこちらで成長したようです。

そしてやっと運動部4人組の再会です。

「ぬいぐるみママ」改め「ぬいぐるみのおばちゃん」です。
まき絵とゆーなはかなり稼いで来たんでしょうか。
「打ち上げ」って?

平和なオスティアで物思うネギくん。
みんなが疑問に思ってます。

明日菜で思い出すのがお風呂と水浴びを覗いた場面とは、
ネギくんも成長したようです。

最終回?

「お姉さん」「パートナー」が今のネギくんの明日菜に対する気持ちでしょうか。

そんなときふと感じたアノ感覚。

このタイミングでフェイトくん登場です。

まき絵・ゆーなが合流して後はアーニャとゆえ吉です。
みんな色々成長しているようですね。
拳闘大会も始まったので集合宣言から1ヶ月でいいと思う人 (・_・)ノ。
北と南がぶっそうなものを持ち込んで、
その上フェイトくんまで登場です。
まだ顔見せってところでしょうけれど、
このお祭りがただで済むはずがありません。
美少女5人組はもうどこかで動いてるんでしょうか。
ここからバトルモードで怒涛の展開になるのか?
スポンサーサイト
テーマ : 魔法先生ネギま!
ジャンル : アニメ・コミック
今回の話で北と南を入れ替えたのでした。
さすがです、完全スルーしてました>ぴえろさん、0時さん
1ヶ月半前に赤松先生に質問してたのに・・・俺ってホントバカ(泣)
ということは、23巻収録の211時間目も修正されたという事ですね。
魔法世界も中編(バトル編)に入り、220時間目・221時間目で魔法世界で起きた事がいろいろ解ってきましたね。
ただ、今回までに解ったことがストーリーに大きく絡むのはまだ先の事でしょうが・・・
今後、夕映withアリアドネー組、まだここにきてもなかなか登場しないアーニャ、活躍の場が来ないタカミチら6人がどう絡み、フェイト達とどう対峙していくか・・・・・、222時間目以降が楽しみになってきました。
入れ替わってるんでしょうか?
最近原作読み返す暇が無くて・・。
そう言えば人の感想もあんまり読んでない気がする。
だめだめになってます?
時間ができたら、後で確認してみてください。
>だめだめになってます?
そんなことないですよ。
この「南北問題」は筈木さんといろいろと考えたんですけどね、
こういう事だったとは・・・(苦笑)
ちょっと確認しました。
なんで変化したんですかね?
亜人種の方が原住民っぽいからでしょうか?
ふむ、ちょっと見じゃわからん。
どういう経緯で替わったのか、知りたいですよね。
これだけの説明ではまだまだ謎が解決したとは
いえないかも知れませんね。
今回、思いのほかバトルシーンがなくてちょっとがっかりなダメ人間デス。
ネギ君の腕のアノ紋章?がコマに出てきたのでついでに。
「闇の魔法」でネギ君が「右腕解放(デクストラー・エーミッタム)」と唱えてましたが、「右腕」があるなら「左腕解放(多分シニストラー・エーミッタム)」もあると思うんですがどーでしょー?
アレを使うときに右腕から取り込んでいたので熟達すればもしかしたら両腕から別々の魔法を取り込み別々のタイミングで「解放」できるのかもしれませんよね?
>バトルシーンがなくてちょっとがっかりな
バトルが好きな方、クラスメート編が好きな方には、
この2話はすこし重かったかもしれませんね。
私みたいな物語謎解き派(笑)からすると、いろいろと
解決の糸口が出てくるので助かります。
>「左腕解放(多分シニストラー・エーミッタム)」
これについては、「時雨の製作日記」(時雨湊さん)の7/11付
http://tuwabuki20.blog5.fc2.com/blog-entry-59.html#more
でも同じ事が書かれています。参照してみてください。
>両腕から別々の魔法を取り込み別々のタイミングで「解放」できる
ありえる話だと思います。
もしこの技を使うことになる時は、フェイト以上の「敵」が現れると
いう条件だと思います(ますますド○ゴンボール・笑)
その代償として、「マギステル・マギ」にはほど遠くなるかも
しれません(「闇の魔法」の為)
話ややこしいことになってるみたいですねー
やっと今日16巻までそろえたばっかりですっ
ネギまは思ってたよりも奥の深い漫画ですよね?
ストーリーにもちゃんと凝っているというか・・・
読んでない人に変とか言われたくないですね(笑
>ダメ人間さん
次回からそろそろバトルが増えそうですね。
みなさん仰る通り、両手もありだと思いますね。
技がどこまでインフレして行くのか想像もつきません。
どっぷり闇に染まってしまいそうですが。
>機械オンチの30代さん
このところの話ではかなりヒントを書いてもらいましたね。
それでもまだまだですけど。
>藤巻美影さん
16巻というと麻帆良祭が佳境になったところですね。
ちうっちのパクティオーが懐かしく思える今日この頃。
あと少しで22巻まで来そうですが、すぐに23巻発売になります。
連載は次回で24巻分が終わりです。
もうすぐODAもきますねぇ。
ネギま!はパッと見、へんなマンガかもしれません。
ちゃんと読めば面白さがわかると思いますが。
こんな歳でマンガブログやってるわたしは変なのかもしれませんが。
こんばんわー。
>話ややこしいことになってるみたいですねー
「ネギま!」の場合は、マガジン連載時と単行本になった時に
かなり修正されるのです(苦笑)
その為、ぴえろさんの「赤松健作品総合研究所」を見ながら
確認するのです。
多分今回の変更も23巻の修正した後の結果だと思います。
>ネギまは思ってたよりも奥の深い漫画ですよね?
>ストーリーにもちゃんと凝っているというか・・・
>読んでない人に変とか言われたくないですね(笑
そうなんですよ、「ネギま!」は何回も読まないといけません。
18巻で第1部(1学期終了)が終了します。
ある方のブログ(考察系)でも書かせて頂いたのですが、
現在連載中の第2部(魔法世界編)は第1部で出てきた疑問の
回答編でもあり、第1部で置き去りにされた問題の回収だと
思っていますので、頑張って全巻揃えてくださいね。
エヴァにんさん
マンガブログやっててもおかしくないですよー。
と私は思います!むしろここまで人が集まって来ていてすごいなぁと思いますよー。
機械オンチの30代さん
マガジンに連載されたときから修正されてるということを初めて知りました!そうだったんですね。
ネギま!読んでるって言っただけで変な目で見られることありませんか??
でも全巻揃えますよー。
ありがとうございます。
現在のように海外からも今週のネギま!を少しでも見ようとこのブログに来てる人がたくさんいます。
記事は読めないんでしょうけど・・。
それほど惹きつけるものがあるんですね。
内容が深いためにコアなファンがいるので変に思われるんでしょうかね。
連載からは結構修正されていますね。
以前の修正点はどこかのブログにあるのかな?
がんばって全巻揃えてくださいね。
グッズとかを集め始めると大変ですけど。
>ネギま!読んでるって言っただけで変な目で見られることありませんか??
慣れました(笑)エロだけなら他も凄いですし、むしろそういう目で見られるのは、「AI止ま」「ラブひな」の影響がある為かと。
>マガジンに連載されたときから修正されてるということ
楽しい「ネギま!(原作)」ライフを送るには(笑)
まず「ネギま!」で修正箇所やあだなの変更、舞台のモデルなどを調べるには
「赤松健作品総合研究所」(ぴえろさん)
wiki
で調べます。
ラテン表記やパクカなどは
「時雨の製作日記」(時雨湊さん)
それ以外の単語や考察など
「網創漠蓄」(Masaxaさん)
などを利用しています。
もちろん、他にもタメになるブログは沢山ありますよ。
http://yan.kanpaku.jp/html/link_yannegi.html
楊さんのリンク集で探してみてください。
ちなみに、このせつ(木乃香と刹那)が大丈夫なら
「clover1517」のさっちゃんのブログ
http://yaplog.jp/clover1517/
をお勧めします。さっちゃんさんはYUIファンです。
やはりみなさん「左腕」や「両腕」もあるだろうと考えていましたかー。なんかうれしぃなぁ。
この「左腕」と「両腕」は恐らく今のネギ君では扱いきれないでしょうね。…はっ!
もしや次かその次あたりで(アレで)未完成な闇の魔法でフェイトに挑み苦戦を強いられ、無茶をして「左腕」からも魔力を取り込み体に負担をかけすぎて闇の魔法が大暴走!!
…とかなったりするんでしょーか!!?くぅ、色々と想像…いや推量できますなぁ!
>この「左腕」と「両腕」は恐らく今のネギ君では扱いきれないでしょうね
今のネギでは、間違えなく無理でしょう。闇に飲み込まれそうになった時、助け出せるのは明日菜しかいないと思います。
>色々と想像…いや推量できますなぁ!
やはり、ここなんですよね。いろいろな展開を予想できる楽しさは。
その反面、赤松先生にはこちらの予想を思いっきり外す展開を描いてもらいたい希望もあります。(こんな事したら、「流れを断ち切る」とある方が怒りそうな気がします)
>ダメ人間さん
ありそうな展開ですね。
ただ今回のフェイトくんはただの顔見せのような気がします。(久々の外れる予想。)
暴走を止める誰かが側にいないし、まだお祭りも始まったばかりなので。
ちょっと緩んだネギくんを引き締めに来たような感じでしょうか。
どうせすぐにバトルモードになるみたいですし。
>機械オンチの30代さん
最終的に救い出すのは明日菜だとは思いますが、
のどかの魔法具の見せ場も作って欲しいです。
心の中をのぞくだけでは無理でしょうかね。
一直線に結論に行くよりは寄り道寄り道で長くやってくれた方が私としては楽しめます。
全部含めてネギま!なんですから。
>のどかの魔法具の見せ場も作って欲しいです。
これは絶対みたいです。
最初の活躍は、フェイトの仲間の名前を解らせるトコロからでしょう。
>一直線に結論に行くよりは寄り道寄り道で長くやってくれた方が私としては楽しめます。
私も同じ考えです。ただし、だらだらと寄り道するのではなく。
「運動部の扱い方」から発生した一連の論争に関わった方達は、また不満を書きまくるでしょうね。少なくてもお2人は今の魔法世界編は面白くないみたいですから。
あっちの記事は最初読んで違うなと思ったところで止めました。
なのでやりとりは存じません。
こちらはこちらで楽しんでま~す。
Masaxaさんの構造論は私の考えに近いですね。
JUNさんの主張も納得するところもあります。
ただ、03さんの主張には全く同意できませんけど。
基本的に連載中は、
1.ストーリーにいちゃもんをつけない。
2.特別に好きなキャラは作らない、しかし嫌いなキャラも作らない
3.面白くないと思ったら、読むのを止める
をモットーにしてますので、今もすごく面白いんですけどね。
他のブログ・サイトさんの意見については書く気もありませんが。
Masaxaさんの様に絵を入れて書いてくれると読めるんですが、
文がずらっと並んでるとそれだけで読めない今日この頃。
頭の中も夏バテかもしれません。
個人ブログですから考え方は人それぞれでもいい訳ですが・・・
結局ブログすら持たない私が書いたところで何様だ、なんですけどね。
>文がずらっと並んでるとそれだけで読めない今日この頃
>頭の中も夏バテかもしれません。
疲れたり寝ぼけたりしてる時はとりあえずざっと読み、頭が働いている時に何回か読み直すようにはしています。
バカレンジャー並みの頭なので、文だけでずらっと書かれているのは私もキツイです、というか眠くなります(笑)
パクカとか塗り絵とか。
リンクに入ってるところはチェックしてますが、それ以上はたまに行く程度です。
考察書くのは遠いな~。
後回しでも大丈夫でしょう。
後4年は連載してますよ、多分
だから考察は、「ネギま!」が連載終了してからもできますし。
なにも正しい答えを見つけるためだけの考察ではないもので。
本当は感想の中で書いてゆけばいいんですけどね。
記念式典が始まりましたね!
騎士団の剣、長いなぁ(-_-;)
夕映に教えてもらってるし、コレットはミリタリーに詳しいのね。
「アレが大きいか...
29日の巡回データ消失・・・
☆ネギま! ニュース
●ネギうた大賞2008/キャラソン部門
中間発表3回目&投票は明日まで! [ネギうた大...
■「ネギま!のなにか」さん「魔法先生ネギま! 221時間目 感想」
>ネギくんの目つきがかなり変わっています。
ネギの目つきヤバイ...
【お知らせ】
魔法先生ネギま!221時間目感想
をUPしています。
この系さん
一味違うマガジン感想。
>今週の世紀末覇王先生ねぎ...