庭先のネタバレ2
今日放送されたNHK「首都圏ネットワーク」で紹介されたJコミ。

さすがNHK、企業なので一度も「Jコミ」と声に出さなかったような(笑。
マンガのタイトルも言ってないか。
Jコミ
「さて最近は小説やマンガを携帯端末で読む人が増えています。
一方で、作者に無断でインターネット上に配信されるケースが後を断ちません。
こうした中、絶版になったマンガを無料で公開するという取り組みが試験的に始まりました。
『読み手は無料でマンガを読めます。更に、作者も収入を得られる。』
そんな仕組みを編み出したのは、漫画家です。
その仕組み、そして漫画家の思いを取材しました。」
というのが上の場面。
即、赤松先生へ。
ニュース内での放送なので、
内容はもちろんしっかりしたもの。
「今日からは別の漫画家の読みきり作品も読めるようになっています」と宣伝もしてくれてました。

赤松先生の説明もきちんと放送。

毎回ペンを持ちながら説明してる気がする。
演出なのか、単に原稿を汚さないためなのか。
取材した記者さんが試しにラブひな1巻をダウンロードしたり。

ニコ生やパンツ広告も映ったり。

そういえば、うちで見ると1ページごとなんだが?
ああ、Adobe readerの「ページ表示」で「見開き」選べたのか。
「最初に公開された赤松さんの作品」は併せて240万回以上のダウンロードで、
広告のクリックが14万回近くと。

「読者が無料で読めて作者がもうかる」それが理想と。

始めた背景にあるマンガの違法配信の事件の説明も入れつつ。
先生自身も被害を説明。

313時間目の英訳やね。
賛同する漫画家さんということで樹崎先生も登場。

自分の作品がインターネット上に出回っていると知ったころに、
赤松さんからこの取り組みを聞き自分のマンガも出すことにしたと。
1分くらいの持ち時間でした。
今月中にさらに2作品公開することも。

そして先生自画自賛のキメゼリフ(笑。
赤松健 (KenAkamatsu) on Twitter

最後に「サイトによりますと、今日から公開された読みきり作品は午後6時過ぎの時点で2400回近くダウンロードされています。
また、サイトには、マンガの感想のほか、『広告も邪魔に感じない』といった声も寄せられていました」と。
35分過ぎから41分丁度までの6分弱の放送でした。
以下、今回も映された原稿。
315時間目か。
Twitter / 赤松健: 今日はNHKの取材。明日は朝日新聞。Jコミの広告塔と ...
ALN 日記帳 1月6日
原稿が写されたのは2回。
1回目は始まってすぐ、赤松先生に寄る過程。

中央は313時間目と思われ。
ただ、手前の紙で隠されたものが気になる。
角が切られてるので原稿ではなさそう。
フェイトくんかアーウェルンクスシリーズの見本?
載ってる紙にもちっちゃく描いてあるし。
で、寄ると執筆中。

何を描いているかといえば、

せっちゃん!!

これだけだったので、駆けつけたのか月詠と闘ってるのかわからんが。
描きかけのせっちゃんだけでも色々想像できるな~。ムフフッ
とりあえず、明日の314時間目だ。
【追記】
AI Love Network 日記帳 1月9日

さすがNHK、企業なので一度も「Jコミ」と声に出さなかったような(笑。
マンガのタイトルも言ってないか。
Jコミ
「さて最近は小説やマンガを携帯端末で読む人が増えています。
一方で、作者に無断でインターネット上に配信されるケースが後を断ちません。
こうした中、絶版になったマンガを無料で公開するという取り組みが試験的に始まりました。
『読み手は無料でマンガを読めます。更に、作者も収入を得られる。』
そんな仕組みを編み出したのは、漫画家です。
その仕組み、そして漫画家の思いを取材しました。」
というのが上の場面。
即、赤松先生へ。
ニュース内での放送なので、
内容はもちろんしっかりしたもの。
「今日からは別の漫画家の読みきり作品も読めるようになっています」と宣伝もしてくれてました。

赤松先生の説明もきちんと放送。

毎回ペンを持ちながら説明してる気がする。
演出なのか、単に原稿を汚さないためなのか。
取材した記者さんが試しにラブひな1巻をダウンロードしたり。

ニコ生やパンツ広告も映ったり。

そういえば、うちで見ると1ページごとなんだが?
ああ、Adobe readerの「ページ表示」で「見開き」選べたのか。
「最初に公開された赤松さんの作品」は併せて240万回以上のダウンロードで、
広告のクリックが14万回近くと。

「読者が無料で読めて作者がもうかる」それが理想と。

始めた背景にあるマンガの違法配信の事件の説明も入れつつ。
先生自身も被害を説明。

313時間目の英訳やね。
賛同する漫画家さんということで樹崎先生も登場。

自分の作品がインターネット上に出回っていると知ったころに、
赤松さんからこの取り組みを聞き自分のマンガも出すことにしたと。
1分くらいの持ち時間でした。
今月中にさらに2作品公開することも。

そして先生自画自賛のキメゼリフ(笑。
赤松健 (KenAkamatsu) on Twitter

最後に「サイトによりますと、今日から公開された読みきり作品は午後6時過ぎの時点で2400回近くダウンロードされています。
また、サイトには、マンガの感想のほか、『広告も邪魔に感じない』といった声も寄せられていました」と。
35分過ぎから41分丁度までの6分弱の放送でした。
以下、今回も映された原稿。
315時間目か。
Twitter / 赤松健: 今日はNHKの取材。明日は朝日新聞。Jコミの広告塔と ...
ALN 日記帳 1月6日
原稿が写されたのは2回。
1回目は始まってすぐ、赤松先生に寄る過程。

中央は313時間目と思われ。
ただ、手前の紙で隠されたものが気になる。
角が切られてるので原稿ではなさそう。
フェイトくんかアーウェルンクスシリーズの見本?
載ってる紙にもちっちゃく描いてあるし。
で、寄ると執筆中。

何を描いているかといえば、

せっちゃん!!

これだけだったので、駆けつけたのか月詠と闘ってるのかわからんが。
描きかけのせっちゃんだけでも色々想像できるな~。ムフフッ
とりあえず、明日の314時間目だ。
【追記】
AI Love Network 日記帳 1月9日
私が315話目の見開き扉絵の「刹那」を描いているシーンがうつっていて
軽くネタバレしてますが、ワザとです。(笑)
スポンサーサイト