魔法先生ネギま! 279時間目 感想
昨日「ネギま!ブログ界はヤバいんじゃね?」と思うところがありましたので、
人の振り見て我が振り直・・れば良いなぁと思いながらの感想です。
現在単行本未収録の内容です。
ネタバレですのでご注意ください。
31巻3話目。
次号休載。
29巻を楽しめってこと?
いや~、「あんたが止めるんかい!」と、
久々にマンガ読みながら声に出してツッコんじゃいました。
さすがバグキャララカンです。
先週の散り際の格好良さに飽き足らず、
ネギの暴走を止め、フェイトくんとの闘いを止めるとは。
更に、「結局あんたがバラすんかい!」と。
確かに偽明日菜のバレる兆候としては、
フェイトくんらが造物主の力を使ったことか「ハマノツルギ」が効かなかったことくらい。
相手の正体がよくわからないので明日菜が居る現場では、まだバレないか。
それでも先週消えたラカンがここでバラすとは思いもよらず。
いくら当てる気の無い感想の中の予測とは言え、
こうも遥か上を行かれるとゾクゾクしちゃいます。
もう、Mかと思うくらいにこれが楽しいのですよ。
攻める手段となるはずのブログも不発と言うか暴発してますしね。
赤松先生に攻められっぱなしで、もう、(ry。
こちらの攻めって何?
「後ろじゃねぇ 前を見て歩け」
ネギくんの闇の根源のひとつがあの事件であることから、
暴走を止めるにもこれは大切。
人生そのものにも言えますけど。
とは言え、難しいことですわな。
自分が造られし存在と知りながら生きてきたラカンのお言葉なので重いものがあります。
千雨が感情をかなり表に出すようになったのはラカン師匠のおかげでもありますね。
で、そのラカンの言葉が聞こえたかのようなのどか。
惨状を認めながら、しかし、あきらめない。
格好良いぞ!本屋ちゃん。
この魔法世界編終盤?は、かなりクラスメートたちの成長が描かれるものと思ってましたが、
のどかの場合、あの総督の件描かれて終わりかと。
ところが更に力強いのどかになってました。
いや~、ゾクz(ry。
鬼神の童謡で名前を知った後、手元に無い「いどのえにっき」に彼の思考は現れるんでしょうか?
ま、現れるんでしょうね?千雨が手を離しても浮いてるようなコマがあるし。
自分がやられても情報を残すつもりなのか?
自分と和美の危機を打開する手立てにはなりそうもないですよね。
こんな調子で全クラスメートの成長が描かれると良いんですけどね~。
とりあえず100巻目指せば描けるんでない?
「リライト」
20年前も今回もアスナが居ないと使えないようなので、
王家の血筋の中でもアスナだけの能力が必要なようです。
つまりは「魔法無効化」か。
何が起こっているのかがよくわかりませんが、
リライトと言う名前と言い、
消失が「Back to the Future」の写真っぽい(何か前にもこんなこと書いたな)ので、
時間制御も関係したりするんですかね?
フェイトくんの怪我が消えたり(多分直るのでは無く、無かった事になってる。記憶はそのまま?なのに何故だ~。)、
ラカンの意識とは関係なく違う現在になったりしたりで、
過去に遡って無効化したり、有効化したり?
ここで超りんやカシオペアが出てきたりすると、
ネギま!自体が終盤ということになりそうなので違うか。
次回はアレでしょ?
また違う場面に行っちゃったり?
と、いうことで自分の文章力を確認するテストを兼ねて。
こりゃ及第には届かないな。
マガジン買い忘れたわけではないですよ?

買ってる我々もNo.1の一員?
人の振り見て我が振り直・・れば良いなぁと思いながらの感想です。
現在単行本未収録の内容です。
ネタバレですのでご注意ください。
31巻3話目。
次号休載。
29巻を楽しめってこと?
いや~、「あんたが止めるんかい!」と、
久々にマンガ読みながら声に出してツッコんじゃいました。
さすがバグキャララカンです。
先週の散り際の格好良さに飽き足らず、
ネギの暴走を止め、フェイトくんとの闘いを止めるとは。
更に、「結局あんたがバラすんかい!」と。
確かに偽明日菜のバレる兆候としては、
フェイトくんらが造物主の力を使ったことか「ハマノツルギ」が効かなかったことくらい。
相手の正体がよくわからないので明日菜が居る現場では、まだバレないか。
それでも先週消えたラカンがここでバラすとは思いもよらず。
いくら当てる気の無い感想の中の予測とは言え、
こうも遥か上を行かれるとゾクゾクしちゃいます。
もう、Mかと思うくらいにこれが楽しいのですよ。
攻める手段となるはずのブログも不発と言うか暴発してますしね。
赤松先生に攻められっぱなしで、もう、(ry。
こちらの攻めって何?
「後ろじゃねぇ 前を見て歩け」
ネギくんの闇の根源のひとつがあの事件であることから、
暴走を止めるにもこれは大切。
人生そのものにも言えますけど。
とは言え、難しいことですわな。
自分が造られし存在と知りながら生きてきたラカンのお言葉なので重いものがあります。
千雨が感情をかなり表に出すようになったのはラカン師匠のおかげでもありますね。
で、そのラカンの言葉が聞こえたかのようなのどか。
惨状を認めながら、しかし、あきらめない。
格好良いぞ!本屋ちゃん。
この魔法世界編終盤?は、かなりクラスメートたちの成長が描かれるものと思ってましたが、
のどかの場合、あの総督の件描かれて終わりかと。
ところが更に力強いのどかになってました。
いや~、ゾクz(ry。
鬼神の童謡で名前を知った後、手元に無い「いどのえにっき」に彼の思考は現れるんでしょうか?
ま、現れるんでしょうね?千雨が手を離しても浮いてるようなコマがあるし。
自分がやられても情報を残すつもりなのか?
自分と和美の危機を打開する手立てにはなりそうもないですよね。
こんな調子で全クラスメートの成長が描かれると良いんですけどね~。
とりあえず100巻目指せば描けるんでない?
「リライト」
20年前も今回もアスナが居ないと使えないようなので、
王家の血筋の中でもアスナだけの能力が必要なようです。
つまりは「魔法無効化」か。
何が起こっているのかがよくわかりませんが、
リライトと言う名前と言い、
消失が「Back to the Future」の写真っぽい(何か前にもこんなこと書いたな)ので、
時間制御も関係したりするんですかね?
フェイトくんの怪我が消えたり(多分直るのでは無く、無かった事になってる。記憶はそのまま?なのに何故だ~。)、
ラカンの意識とは関係なく違う現在になったりしたりで、
過去に遡って無効化したり、有効化したり?
ここで超りんやカシオペアが出てきたりすると、
ネギま!自体が終盤ということになりそうなので違うか。
次回はアレでしょ?
また違う場面に行っちゃったり?
と、いうことで自分の文章力を確認するテストを兼ねて。
こりゃ及第には届かないな。
マガジン買い忘れたわけではないですよ?

買ってる我々もNo.1の一員?
スポンサーサイト